상주 승려 미야마 나가타(長田田)와 호시노 겐지(法臎健典)가 투고한 기사가 학술지 '令和 6년 7월의 불교문화'에 게재되었습니다.

住職・永田 密山と役僧・星野 研至の寄稿文が機関紙「仏教文化・令和6年7月」に掲載されました。

나가타 스미야마(金山 木山)와 공식 승려인 호시노 겐지(子吉子)가 쓴 논문이 학술지 '불교문화(Buddhist Culture) 제215호(영화 6년 7월 10일)'에 게재되었습니다. 불교 문화 제 215 호 (영화 6 년 7 월 10 일) "발행 : 도쿄 국제 불교 학교"에는 상주 승려와 승려의 기사가 게재되어 있습니다. 나가타 미야마 수도원장이 신토 불교 수행에 관한 기사를 발표했고, 공식 승려인 호시노 겐지(Kenji Hoshino)가 자신의 불교와의 관계를 반영하는 기사를 발표했습니다. 이세의 신토와 불교 수행의 역사와 사원 직원의 인격에 대해 배울 수 있으면 다행입니다. Gassho Language이 페이지는 자동으로 번역되었습니다. 원본 내용과 다를 수 있으므로 양해 바랍니다.

이세시마 기념품 센터 오쇼 씨 / 씨는 "오타스케 관음 석고"의 제휴 판매를 시작했습니다.

伊勢志摩みやげセンター王将さんにて「おたすけ観音膏」の提携販売をはじめました。

伊勢志摩みやげセンター王将さんにて、「おたすけ観音膏」の提携販売をはじめました。 土産物屋さんとして、観光客の方がお越しになり、利便性も良いと思います。 太江寺でも同じ価格でお分けしていますが、伊勢志摩みやげセンター王将さんに寄られた際はお買い求め頂ければ幸いです。また、皆様も一緒に宣伝して頂ければ幸いです。 「おたすけ観音膏」は、ゲルマニウムテープになります。 医療現場での使用データにより、効果があるとの調査研究がありますので、もしよろしかったら(コリや痛みに)一度試されてみては如何でしょうか。 効果を約束するもではありません。人により感じ方が違うなど等の差がある事をご承知おきください。 伊勢志摩みやげセンター王将さん外観① 伊勢志摩みやげセンター王将さん外観② 伊勢志摩みやげセンター王将さん店舗内 「おたすけ観音膏」の効能説明文 「おたすけ観音膏」は二種類ありますが、パッケージが違うだけで中身は同じです。 (税込価格660円で販売しています。) かまぼこコーナーの近くにて販売しています。 販売コーナー 有限会社アキヤマさまから解りやすい効能についての説明書を頂きました。 ① ② 販売元は、二見ヶ浦 太江寺  製造元は、有限会社アキヤマ  となります。 伊勢・鳥羽の観光・食事処|伊勢志摩みやげセンター王将 https://www.ousho.co.jp/#home Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。